モンゴルで見たこと、モンゴル人から聞いたこと

 モンゴルのぞき見

  • About
  • 文化
    • くらし
    • たべもの
    • 酒
    • イベント
    • 宗教
    • 歴史
    • ことば
    • 相撲
  • しきたり
  • アート
  • 旅
  • 政治
  • 経済
  • ニュース
    • 掲載記事
      • De facto gazette
      • Mongolian Economy
      • 月刊望星
      • UBUB
      • 新聞
  • Contact
くらし/Life

柱をよけるときは全員同じほうから

2017.11.06 kanako onishi

ウランバートル市内を、17歳のローヤくんとオユカちゃんと3人で歩いていたときのことです。 狭い道の真ん中に1本の柱があり、ローヤとオユカは柱の左側を、私は逆に右側を通ってよけようとしました。 するとふたりから「そっちはだ…

Mongolian Economy

モンゴルの良い印象と悪い印象

2017.11.04 kanako onishi

Mongolian Economy(2017年10月号)寄稿記事に加筆しています 日本人とモンゴル人は、そもそも違いすぎる 「モンゴルの何が魅力なの?」と人からもし尋ねられたら、「大草原も星空も素晴らしいけれど一番興味深…

くらし/Life

足をふんだら握手してすぐ仲直り

2017.10.26 kanako onishi

モンゴルで外を歩いていると、突然人から握手を求められることがあります。 相手が友人でも初対面の人でも関係なく、ただぎゅっと握られるのです。 最初のうちは奇妙でしたが、人と自分の足が誤ってぶつかったときにお詫びを示すサイン…

Mongolian Economy

子どもたちは絵本のなかでモンゴルに出会う

2017.09.08 kanako onishi

* この記事は、モンゴルの経済誌「Mongolian Economy」(2017年9月発行)に寄稿した記事を和訳したものです。 インターネットで簡単に情報を得られるようになったこともあり、日本で出版される本の年間売上額は…

Mongolian Economy

モンゴル行き航空券がもっと安ければ

2017.07.07 kanako onishi

Mongolian Economy(2017年6月発行)に掲載 モンゴルツーリズムにとって待望の夏がやってくる! モンゴル政府は2020年までに観光客数を年間100万人にするという目標を掲げていますが、The World…

イベント/Event

海外マーケットへの旅

2017.05.30 kanako onishi

Mongolian Economy(2017年5月発行)に掲載 2017年4月5〜6日、東京ビッグサイトで「ファッションワールド東京2017」という日本最大のファッション展示会が開催されました。世界38か国から890の会…

Mongolian Economy

ファームドゥの半電半農 ”ソーラーファーム”

2017.04.11 kanako onishi

Mongolian Economy(2017年4月発行)に掲載 ファームドゥ株式会社の岩井雅之社長は、日本の農業に流通革命をもたらし、農家の所得向上に貢献してきたパイオニアです。その岩井社長がいまモンゴルで20億円以上を…

Mongolian Economy

モンゴルブランドどうつくる?

2017.02.17 kanako onishi

Mongolian Economy(2017年1月発行)に掲載   「モンゴル人といえば、だれを思い浮かべますか?」 私が100人の日本人に質問してみたら、41人が「元横綱・朝青龍」、37人が「横綱・白鵬」、1…

くらし/Life

モンゴル式? 日本式? 朝青龍と流れ星

2016.12.11 kanako onishi

2001年の夏、モンゴル南西部のゴビアルタイ県へ車でむかう道中で、山の上の遊牧民宅に泊めてもらいました。 夜空には、光る砂つぶのような星が地平線までびっしり……! 空を二分して伸びるのは、白い天の川(ゴビの人は「天の縫い…

Mongolian Economy

モンゴル新首相の初出張

2016.11.29 kanako onishi

Mongolian Economy(2016年11月発行)に掲載   新内閣発足から約100日後にあたる2016年10月12〜15日、新首相エルデネバト氏は初の外遊先として日本を訪れました。10月13日に東京で…

くらし/Life

夏の草原360度

2016.08.15 kanako onishi

草原の上のゲルは、まさに「ぽつん」です。 ゲルの中はまるい空間で、しきりはありません。 ゲルの外はそれこそまるくて、どこまでも遮るものがありません。  

くらし/Life

夜泣きにロウソクの魔法

2016.07.15 kanako onishi

ウランバートルのゲル地区在住の友人ターニャの家に泊めてもらったときのことです。 ある晩、生まれて間もない赤ちゃんが激しい夜泣きを始めました。 どんなにあやしても泣きやむ気配がありません……。 するとターニャはキッチンへ行…

くらし/Life

もしモンゴルが100人の村だったら

2016.07.07 kanako onishi

モンゴル国には約300万人が暮らしていますが もしそれを100人に縮めると どうなるのでしょう。 100人のうち 51人が女性です 49人が男性です 56人が29歳以下です 44人が30歳以上です 65歳以上の人は4人い…

イベント/Event

アジア欧州首脳が7月ASEMでモンゴルに集結

2016.06.28 kanako onishi

イギリスEU離脱のニュースが世界中に衝撃を与えています。イギリスはどこへ向かうのか、初の離脱国を出したEUはここから結束を強められるのか、世界にどれほどの影響が及ぶのか、目が離せません。 奇しくもこのタイミングで、7月1…

くらし/Life

毎月1日は禁酒デー

2016.06.19 kanako onishi

毎月1日は、モンゴル全土でお酒を売ることも買うことも禁じられています……。 レストランに入ってもお酒は出てきません……(出したら店が営業処分になってしまう)。スーパーで、すぐ目の前に缶ビールの山があっても売ってくれません…

アート/Art

坂本龍一 × タタール

2016.06.12 kanako onishi

モンゴル語は強くはじける音とリズムがあるので、初めて聞いたときはラップのようだ!と思いました。 実際にヒップホップは大人気で、人気グループの一つがタタール。今から10年以上前に大流行した"ХАЙРЫГ ХYНДЭЛ"(ハ…

くらし/Life

ほくろは生まれ変わりのサイン

2016.06.09 kanako onishi

とある遊牧民のゲルを訪れたとき、面白いしきたりに出会いました。 家長はホヤガさんという50歳くらいのお父さんで、小さな孫がたくさんいました。孫はみんないい子でしたが、なぜかホヤガさんは2歳の女の子ばかりをいつも抱っこして…

くらし/Life

夏には馬の乳しぼり

2016.06.07 kanako onishi

夏の間、遊牧民は2時間おきに馬の乳搾りをします(朝から夜までに6〜9回)。牛に比べて馬のおっぱいは小さいので、こまめにしぼらないといけないそうです。 朝早く起きてまずお茶を飲んだら、牛の乳しぼりをして、牛と羊とヤギを放牧…

くらし/Life

蒙古斑は天の刻印

2016.06.05 kanako onishi

モンゴルの家庭におじゃますると、高い確率で赤ちゃんがいることが多いです。 そして高い確率で、男の赤ちゃんはパンツをはいていません。 赤ちゃんが草原で遊んだら、あっという間に土と草(と家畜のフン)まみれですが、「パンツをは…

くらし/Life

モンゴルの人口は茨城県と同じ300万人

2016.06.03 kanako onishi

2015年1月末、モンゴルはお祝いムードに包まれました! 国の人口がついに300万人を突破したのです。 300万人目の赤ちゃんは、1月24日に南ゴビ県のダランザドガドで生まれた女の子。父ハタンボルドさんと母アズザヤさんの…

くらし/Life

鼻に炭をぬれば悪魔がこない!

2016.06.02 kanako onishi

写真左の赤ちゃんの鼻が黒いのは、魔よけのおまじないです。 モンゴルでは日が暮れたあと悪魔が出ると信じられているので、夜間に外出するとき、お母さんが赤ちゃんの鼻に炭をぬりつけて悪魔から守ります。

くらし/Life

マンホールにらくがきしてもいい?

2016.06.01 kanako onishi

モンゴルの首都ウランバートルでは、大量のマンホールにスマイルマークがペンキで描かれています。2015年の夏に数えたら60個以上ありました。 これらは美術学校の生徒たちのアート作品だそうです。「モンゴルでは誰でも自由に絵を…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

最新の投稿

  • Backstage vol.3_みんぱくイベント本番!「口承文芸から現代史、そしてヒップホップへ」 2023.02.24
  • 宮城野親方とジャルガルサイハンさんが対談、旧正月のモンゴルで放映されました 2023.02.22
  • モンゴルの相撲選手ハシエルデネ君が凱旋帰国、金メダルにちなんで…… 2023.02.19
  • 第13回白鵬杯でモンゴル選手が金・銅メダルを獲得! 世界各国から920人が出場 2023.02.15
  • Backstage vol.2_みんぱくイベントリハーサル「口承文芸から現代史、そしてヒップホップへ」 2023.02.06
  • Backstage vol.1_ラッパーたちとみんぱく@大阪へ「口承文芸から現代史、そしてヒップホップへ」 2023.01.10
  • 累計140万部突破のマンガ『満州アヘンスクワッド』は中毒性アリの面白さ! 2023.01.05
  • 日本からモンゴルまでEMSを送ると、以前より時間がかかるので要注意 2022.12.22
  • モンゴルの「石炭泥棒」追求デモは11日目突入、錯綜する市民と政治家の思惑 2022.12.14
  • モンゴルの若者の怒り爆発! 「石炭泥棒は誰だ!?」政治家への抗議デモはまだ終わらない 2022.12.10

©Copyright2023 モンゴルのぞき見.All Rights Reserved.