共同通信の連載 「つながるモンゴル」No.4〜モンゴル抑留の継承者
共同通信連載最終回のテーマは「モンゴル抑留」です。いま天皇陛下と皇后陛下がモンゴルを訪問されていらっしゃいます。その重要な目的の一つはモンゴル抑留で命を落とされた日本の方々の慰霊とのことで、個人的に涙が出そうなほど嬉しい…
共同通信連載最終回のテーマは「モンゴル抑留」です。いま天皇陛下と皇后陛下がモンゴルを訪問されていらっしゃいます。その重要な目的の一つはモンゴル抑留で命を落とされた日本の方々の慰霊とのことで、個人的に涙が出そうなほど嬉しい…
モンゴル人は、なぜヒロシマ・ナガサキのことをよく知っているんだろう? 私がモンゴルの人々と付き合うようになってから不思議に思っていたことの一つです。 私は学生時代、カナダのトロントに1年弱滞在していました。その時通ってい…
なぜ日本人が抑留されたのか 8月23日は、歴でいえば「処暑」です。連日の酷暑がやわらぎ始めるこの日、国立千鳥ケ淵戦没者墓苑で「シベリア・モンゴル抑留犠牲者追悼の集い」が開催されました。1945年8月23日、ソ連の最高司令…
2020年はモンゴル抑留が行われてから75年目にあたる年でした。 抑留者の墓参活動を積極的に支援された元在モンゴル日本大使の花田麿公さんは、「抑留問題はまだ終わっていない」とおっしゃいます。花田さんに貴重なお話を伺い、デ…